Garden with herb ~ハーブのある小庭~ › ハーブいろいろ › さすが!
2012年05月12日
さすが!
今日は晴れているのに
北風ビュービューで寒い
5月ってホント寒かったり暑かったりと温度差が激しく
普段よりも調子崩しやすい

今日はアップルミントとペパーミント、そしてレモンバームのフレッシュで
ホットな
ハーブティータイム
ハーブティーを飲むときに
鼻からも香りを吸い込んで(即席の蒸気吸入)
楽しみながら(アロマ効果も)味わって元気
に乗り切っています
ところで
「褒め言葉」の効果って
知っていますか??
確か先月のNHKあさイチでもやっていました
「すごい」
「さすが」
「すばらしい」
この3つを使って
ささやかですが只今、実践中です
夫婦でも
毎日過ごす時間が長いと
何かとすぐマイナス点ばかりが目に入ってしまい
自分の事は棚にあげっぱなしで
相手のイイ所が目に行かない
お互いの不満で
最悪離婚するカップルも少なくないそうだ
たとえ小さな、ささやかな事でも
褒めていれば
相手の良い所が自然と見えてくる
誰だって褒められたい、
認められたいって思うのは自然なこと
「パパ、すごいね~
」
「
りん、えらいね~
」って

大げさではなく
毎日さりげな~く褒められる人になりたいです
また
「自分をほめる」というのもあるそうだ
(自分ホメ 毎日が100%輝く魔法の言葉)
さらに
もっとも効果があるのは
直接本人に伝えるよりも第三者から聞いた方が効果が高い
そうなんです
それを「かげ褒め」っていうそうです
褒める効果というには奥が深いんですね
何にしても実践あるのみ
私の拙いブログをいつも読んで下さった、そこのあなた
素晴らしい
ここまで読んでくださって
さすが
です
心から感謝してます
来週はハーブセラピスト講座があります
暗記が苦手で焦りますが
それでも
朝早く起きて30分程度テキストを読んでいます
夜はどうしても頭に入らなくて眠くなるばかり
試験まで半年・・・
朝30分でも半年あれば・・・暗記もなんとかなるかな
あとは理解を深めるこの1冊をいつも携帯して

難しい名称もたくさん出てきますが
結構、これは面白い
北風ビュービューで寒い

5月ってホント寒かったり暑かったりと温度差が激しく
普段よりも調子崩しやすい


今日はアップルミントとペパーミント、そしてレモンバームのフレッシュで
ホットな


ハーブティーを飲むときに
鼻からも香りを吸い込んで(即席の蒸気吸入)
楽しみながら(アロマ効果も)味わって元気


ところで
「褒め言葉」の効果って
知っていますか??
確か先月のNHKあさイチでもやっていました

「すごい」
「さすが」
「すばらしい」
この3つを使って
ささやかですが只今、実践中です

夫婦でも
毎日過ごす時間が長いと
何かとすぐマイナス点ばかりが目に入ってしまい
自分の事は棚にあげっぱなしで
相手のイイ所が目に行かない

お互いの不満で
最悪離婚するカップルも少なくないそうだ

たとえ小さな、ささやかな事でも
褒めていれば
相手の良い所が自然と見えてくる

誰だって褒められたい、
認められたいって思うのは自然なこと
「パパ、すごいね~

「



大げさではなく
毎日さりげな~く褒められる人になりたいです

また
「自分をほめる」というのもあるそうだ

(自分ホメ 毎日が100%輝く魔法の言葉)
さらに

もっとも効果があるのは
直接本人に伝えるよりも第三者から聞いた方が効果が高い


それを「かげ褒め」っていうそうです

褒める効果というには奥が深いんですね

何にしても実践あるのみ

私の拙いブログをいつも読んで下さった、そこのあなた

素晴らしい

ここまで読んでくださって
さすが


心から感謝してます

来週はハーブセラピスト講座があります

暗記が苦手で焦りますが

それでも
朝早く起きて30分程度テキストを読んでいます

夜はどうしても頭に入らなくて眠くなるばかり

試験まで半年・・・
朝30分でも半年あれば・・・暗記もなんとかなるかな

あとは理解を深めるこの1冊をいつも携帯して

難しい名称もたくさん出てきますが
結構、これは面白い

Posted by セラピストまあとる at 16:18│Comments(2)
│ハーブいろいろ
この記事へのコメント
まあとるさん、半年後の試験のために朝30分テキスト読み!?
素晴らしいです~~~)^o^(
ハーブセラピスト、沢山覚えることがあるんでしょうね^_^;
人体解剖の基本っていうのも理解を深めるのに
必要なんですか(゜o゜)
奥が深いんですね~。
でもまあとるさんなら大丈夫ですネ♪
頑張ってください!応援してます(*^。^*)
素晴らしいです~~~)^o^(
ハーブセラピスト、沢山覚えることがあるんでしょうね^_^;
人体解剖の基本っていうのも理解を深めるのに
必要なんですか(゜o゜)
奥が深いんですね~。
でもまあとるさんなら大丈夫ですネ♪
頑張ってください!応援してます(*^。^*)
Posted by たえさん
at 2012年05月15日 18:20

たえさん♪
ありがとうございます(*^。^*)
この本は
分かりやすい図解とかあって
学生になった気分で眺めてます(笑)
まだまだ
ひとつ覚えると
ひとつ前を忘れる状態・・・ですが(汗)
たえさんの心強い応援で頑張れそうです(^^)v
ありがとうございます(*^。^*)
この本は
分かりやすい図解とかあって
学生になった気分で眺めてます(笑)
まだまだ
ひとつ覚えると
ひとつ前を忘れる状態・・・ですが(汗)
たえさんの心強い応援で頑張れそうです(^^)v
Posted by まあとる
at 2012年05月15日 19:48
