Garden with herb ~ハーブのある小庭~ › カードリーディング › ドラキュラも鬼も?!
2017年07月11日
ドラキュラも鬼も?!
おはようございます♬
セラピストまあとるでございます
毎日蒸し暑いですね~
我が家の小さな庭でも
日当たりの競争をする植物たち
見るに見かねて剪定していたら
汗がびっしょりになりました。。。
今日の1枚は
雑草と呼ばれ嫌われている
オレンジ色の花のPOPPY(ポピー)
うちの庭にも生えてました

学名:Papaver dubium
和名:長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)
ヒナゲシというとアグネスチャンの
♬~
丘の上 ヒナゲシの花で
占うのあの人の心 ~♬
という歌が脳裏をかけ回ります

(歳がバレバレ?)
ナガミヒナゲシはケシ科の植物ですが
種には麻薬成分は含まれず
栽培採取は禁止されてはいませんが
繁殖力が非常に強い外来種で
他の植物の育成を阻害する成分を葉や根から出してるそうです
食用として
種子(ケシ胡麻)を香ばしく煎り
あんぱんや松風焼きの飾り、金平糖の核、七味唐辛子の素材の一つとして
使われてます♬
またヨーロッパでは
花を数輪煎じた液をワインに入れて飲むと
痛みが軽減し穏やかに眠れるとか

さらに
こんな言い伝えも・・・
墓の中に種子(ポピーシード)を入れておくと
死者の起き上がりを防げる
(日本では火葬なので関係ないけど
)
死者は細かい種や結び目を数えずにはいられず
半永久的に数え続けるため墓から出てこられなくなるらしい?
そう言えば思い出すのは
あの吸血鬼ドラキュラも
細かいものを見ると数えずにはいられず
玄関の前にたくさんの豆を蒔いておくと
朝までに数え終わらなくて帰っちゃう?という話を
15年ほど前に聞いた事あります
さらに
一説によると節分の鬼も
細かいものを数えずにはいられないので
豆を蒔いて数えさせるのだとか?
(鬼に豆をぶつける訳じゃないらしい
)
鬼もドラキュラも死者も几帳面なのか?!
共通する部分があってオモシロ~イ

というところで
カードの意味は
心の平静さ、休息、労わり
暑さでだるくなりやすい時期ですが
平静な一日を過ごしましょう
本日も素敵な一日をお迎えくださいませ
セラピストまあとるでございます

毎日蒸し暑いですね~

我が家の小さな庭でも
日当たりの競争をする植物たち
見るに見かねて剪定していたら
汗がびっしょりになりました。。。

今日の1枚は
雑草と呼ばれ嫌われている
オレンジ色の花のPOPPY(ポピー)
うちの庭にも生えてました


学名:Papaver dubium
和名:長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)
ヒナゲシというとアグネスチャンの
♬~
丘の上 ヒナゲシの花で
占うのあの人の心 ~♬
という歌が脳裏をかけ回ります


(歳がバレバレ?)
ナガミヒナゲシはケシ科の植物ですが
種には麻薬成分は含まれず
栽培採取は禁止されてはいませんが
繁殖力が非常に強い外来種で

他の植物の育成を阻害する成分を葉や根から出してるそうです

食用として
種子(ケシ胡麻)を香ばしく煎り
あんぱんや松風焼きの飾り、金平糖の核、七味唐辛子の素材の一つとして
使われてます♬
またヨーロッパでは
花を数輪煎じた液をワインに入れて飲むと
痛みが軽減し穏やかに眠れるとか


さらに
こんな言い伝えも・・・
墓の中に種子(ポピーシード)を入れておくと
死者の起き上がりを防げる

(日本では火葬なので関係ないけど

死者は細かい種や結び目を数えずにはいられず

半永久的に数え続けるため墓から出てこられなくなるらしい?
そう言えば思い出すのは

あの吸血鬼ドラキュラも
細かいものを見ると数えずにはいられず

玄関の前にたくさんの豆を蒔いておくと
朝までに数え終わらなくて帰っちゃう?という話を
15年ほど前に聞いた事あります

さらに
一説によると節分の鬼も
細かいものを数えずにはいられないので
豆を蒔いて数えさせるのだとか?
(鬼に豆をぶつける訳じゃないらしい

鬼もドラキュラも死者も几帳面なのか?!
共通する部分があってオモシロ~イ


というところで
カードの意味は
心の平静さ、休息、労わり
暑さでだるくなりやすい時期ですが
平静な一日を過ごしましょう

本日も素敵な一日をお迎えくださいませ

Posted by セラピストまあとる at 06:00│Comments(0)
│カードリーディング